上田 尭弘 うえだ たかひろ
PROFILE

所属/役職
ラポールユニバーサルサポート合同会社/ジョイライフ
有資格
介護福祉士
介護支援専門員
同行援護従事者養成研修 応用過程
移動介護従事者(ガイドヘルパー)
外出支援専門員(トラベルヘルパー)
活動地域
大阪府
主な公演テーマ
| 資産運用・投資関連 ※ゼロから始める株式投資 ※お金の知識を高めよう ※お金のメンタルブロック外し ※大事なお金の使い方・守り方 ※正しいお金との接し方 ※分散投資のすすめ ※安全な資産形成術 ※資産運用とは? などなど 介護保険サービス・障がい者福祉サービス ※介護保険制度 ※サービス利用時の注意点 ※介護の備え ※訪問介護とは? ※居宅介護・重度訪問・同行援護・移動支援とは? ※認知症について知ろう ※認知症キッズサポーター講座 ※居宅介護支援事業所・訪問介護事業所 福祉用具貸与・特定福祉用具購入事業所開設時のポイント ※正しいオムツの選び方・当て方 |
得意分野
| 介護保険制度 | 〇 |
| 対人援助技術 | △ |
| 地域援助技術 | △ |
| 地域包括ケアシステム | △ |
| 自立支援 | 〇 |
| コンプライアンス(法令遵守) | 〇 |
| ケアマネジメント | 〇 |
| 疾患別・事象別ケアマネジメント | △ |
| ケアマネジメントにおける多職種連携 | 〇 |
| ターミナルケア | 〇 |
| 給付管理 | 〇 |
| 主任介護支援専門員の役割と視点 | 〇 |
| 人材育成 | △ |
| 主任介護支援専門員のスーパービジョン | △ |
| 福祉(老人福祉・社会福祉等) | △ |
| 障がい者総合支援 | 〇 |
| 生活保護 | 〇 |
経歴
| 1980年大阪市港区生まれ 24歳の時にヘルパー2級を取得して特別養護老人ホームで従事。その後、通所介護、居宅介護支援事業所を経て、2014年に居宅介護支援及び訪問介護事業所を開設し、ケアマネジャーとして個別ケース担当しながら地域のボランティア活動にも参画。また、企業や地域住民、小学校にて認知症サポーター養成講座を実施している。 2017年からは介護職員初任者研修・介護福祉士実務者研修・同行援護従事者養成研修・全身性障がい者ガイドヘルパーの研修講師も務め、介護従事者の担い手育成に尽力している。 2019年より、新たにミラソナ合同会社(未来に備える)を設立し、お金の教育を通じて将来の資産を手に入れ、共に豊かで幸せな人生を目指すコンセプトのもと、お金についての勉強会や金融教育、投資についての情報発信、資産運用、株式投資実践講座などをおこなっている。 またジョイライフを立ち上げ、人を乗せて運ぶ事ができる、新しいタイプの電動アシスト付き3輪自転車の販売・レンタル事業を展開している。 |
主な所属役職等
| ・ラポールユニバーサルサポート合同会社 代表 ・ジョイライフ 代表 ・ミラソナ合同会社 代表 ・大阪介護支援専門員協会 都島区支部 副支部長 ・都島区認知症キャラバン・メイト連絡会 代表 ・都島区介護家族の会会員(虹の会) ・NPO法人日本トラベルヘルパー協会(トラベルヘルパー) ・らぽーるケア(オムツアドバイザー) |